広報誌「うみだわら」

うみだわら (山田・舘浦地区まちづくり運営協議会 広報誌)

 

うみだわらは、海の俵物の略で海からの恵みという意味です。また、俵は山の恵みである米俵の意味も込めています。

 2ヶ月に1回発行しています。日々の活動はFacebook、Instagramをご覧ください。

 

▽第52号(令和6年6月15日)

  まちづくり協議会広報誌、うみだわら52号を発行いたしました。

 ダウンロードはこちら➡ pdf  うみだわら第52号6.15.pdf (3.05MB)

うみだわら第52号6.15_1.jpg

 

うみだわら第52号6.15_2.jpg

 

 

▽第51号(令和6年4月15日)

  まちづくり協議会広報誌、うみだわら51号を発行いたしました。

 ダウンロードはこちら➡ pdf うみだわら第51号R6.4.15.pdf (2.5MB)

うみだわら第51号R6.4.15_1.jpg

 

 

▽第50号(令和6年2月15日)

  まちづくり協議会広報誌、うみだわら50号を発行いたしました。

 ダウンロードはこちら➡pdf うみだわら第50号2.15.pdf (5.39MB)

第50号うみだわら_1.jpg

第50号うみだわら_2.jpg

 

 

第49号(令和5年12月15日)

  まちづくり協議会広報誌、うみだわら49号を発行いたしました。

 ダウンロードはこちら➡pdf うみだわら49号.pdf (5.65MB)

印刷用_1.jpg

印刷用_2.jpg

 

▽第48号(令和5年9月1日)

 

 まちづくり協議会広報誌、うみだわら48号を発行いたしました。

ダウンロードはこちら➡pdf 48号.pdf (2.99MB)

うみだわら48号.jpg

 

 

 

▽第47号(令和5年3月15日)

 まちづくり協議会広報誌、うみだわら47号を発行いたしました。

ダウンロードはこちら➡ pdf うみだわら47号.pdf (4.92MB)

うみだわら47号_1.jpg

 

 

 

▽第46号(令和5年3月15日)

 まちづくり協議会広報誌、うみだわら46号を発行いたしました。

ダウンロードはこちら➡pdf うみだわら46号.pdf (3.45MB)

うみだわら46号_1.jpg

 

 

 ▽第45号(令和5年1月15日)

 まちづくり協議会広報誌、うみだわら45号を発行いたしました。

ダウンロードはこちら➡pdf うみだわら45号.pdf (3.37MB)

うみだわら45号2023.1.15.jpg

 

▽第44号(令和4年10月15日)

 まちづくり協議会広報誌、うみだわら44号を発行いたしました。

ダウンロードはこちら➡pdf 2022.10.15うみだわら44号.pdf (3.85MB)

2022.10.15うみだわら44号_1.jpg

 

▽第43号(令和4年8月15日)

 まちづくり協議会広報誌、うみだわら43号を発行いたしました。

昨年から挑戦している休耕地を使ったソバ作り、今年も行います。また今年度から始める「男のサロン」の情報を載せています。
また、マタニティカフェにおいては震災時に話題になった液体ミルク体験を行います。液体ミルク、実はこれ骨粗しょう症予防にもいいそうですよ(コソッ)

生月タクシーに加え生月バスも利用可能になった移動支援乗車券、まだ申請に来られていない方は、和く話く交流館までお越しください。お声がけいただければ、地域の寄合に出張受付もいたします!

ダウンロードはこちら➡pdf うみだわら第43号.pdf (2.15MB)

第43号.jpg

 

 

▽第42号(令和4年6月15日)

まちづくり協議会広報誌、うみだわら42号を発行いたしました。

任期満了に伴う役員の改選を行い、理事の入れ替わりがありました。
また役付理事については、これからの時代の代弁者となる世代を組み入れ、新体制で進んでまいります。
これからも山田・舘浦地区まちづくり運営協議会をどうぞよろしくお願いいたします!

ダウンロードはこちら➡pdf うみだわら第42号.pdf (2.68MB)

うみだわら第42号.pdf_page_1.jpg

 

 

▽第41号(令和4年3月15日)

まちづくり協議会広報誌、うみだわら41号を発行いたしました。⁡

⁡昨年行った事業、買い物タクシー乗車券を令和4年度も引き続き実施いたします。
買い物以外でも使える移動支援乗車券として、また要望の多かった路線バス(生月バスのみ)も使用可能といたしました。
対象者年齢については、75歳以上から70歳以上と引き下げています。詳しくは5月1日付の区長便で対象地区に全戸配布いたしますので、そちらをご覧くださいね。
まき網船団のクリアファイルも好評により、1000部追加作成いたしました。ご希望の方は和く話く交流館までお願いいたします。
地域情報としては、平戸市の健(検)診日程を載せております。
完全予約制となっておりますので、ご注意ください。
問合せ・予約先➡平戸市健康ほけん課0950-22-9125
広報誌うみだわらをご希望される方は、和く話く交流館にも置いております。お声がけくださいね。

ダウンロードはこちら➡pdf うみだわら41号.pdf (3.03MB)

うみだわら41号.jpg

 

 

 

 

▽第40号(令和4年1月15日)

まちづくり協議会広報誌、うみだわら40号を発行いたしました。
星のきらめきフェスタや白月市で行ったかまドッグ販売を載せています。
寒い中参加していただいた皆様ありがとうございました!
今年度から始めた「サンタがおうちにやってくる」は、突然のサンタクロースの訪問に子どもたちは驚いたり固まったり(*^^*)
12月1日から点灯したイルミネーションも地域の有志の方々で撤去しました。
また来年イルミネーションをお楽しみくださいね꙳★*゚
2月15日はシイラ食彩シンポジウムも予定しています。
新型コロナウィルス感染症の状況次第では開催について変更があるかもしれません。その際は決まり次第ご案内いたします。

ダウンロードはこちら➡pdf うみだわら第40号.pdf (2.52MB)

うみだわら第40号.jpg

 

 

 

▽第39号(令和3年11月15日)

まちづくり協議会広報誌、うみだわら39号を発行いたしました。

花守の会(マイプランターオーナーさん)への花苗配布や史跡を巡りながらの健康ウォーキングの様子を載せています。

地域情報としては、高齢者通いの場の「山田よろう会」さんと「お達者サロン」さんの紹介や「生月短歌会」さんの作品も掲載しています。

またご遺族の了承を得て、事務局によく遊びに来てくれた方の遺作も載せさせていただいております。

また本日、「たんぽぽの里」さんから持ってきていただいた花苗を花守の会の皆さんで販売いたします。

平戸図書館より移動図書館も来ますので、どうぞ皆さまご利用ください。

本日10時~15時までの1日限りです!

ダウンロードはこちら➡pdf うみだわら39号.pdf (2.89MB)

うみだわら39号.pdf_page_1.jpg

 

 

 

▽第38号(令和3年9月15日)

 まちづくり協議会広報誌、うみだわら38号を発行いたしました。

産業振興部会のソバ作りや、舘浦須古踊り、舘浦花火大会の様子を載せています。

地域活動として、山田小学校グラウンド周辺や子ども園の草刈りを山田小学校PTA役員さんといぬい会の皆さんで行ったことも載せています。

どうぞご覧ください。

  ダウンロードはこちら➡pdf うみだわら第38号9.15.pdf (1.81MB)

うみだわら第38号.jpg

 

 

 

▽第37号(令和3年8月15日)

 まちづくり協議会広報紙、うみだわら37号を発行しました。

マタニティカフェや海岸清掃、花守の会などまちづくり協議会の活動と共に、地域の活動や地域で頑張る若い方の紹介も載せています。

 また、生月短歌会さんよりいただいた短歌もご紹介します。

 日常のふと心が動く瞬間を切り抜いて風景と心象などを言葉で表すことができる短歌をぜひご覧ください。

 ※広報誌「うみだわら」へ掲載用の俳句、短歌、絵手紙など皆さまの作品も随時募集中です!

  ダウンロードはこちら➡pdf うみだわら第37号.pdf (1.94MB)

うみだわら第37号.pdf_page_1.jpg

うみだわら第37号.pdf_page_2.jpg

 

 

 

 ▽第36号(令和3年6月15日)

 まちづくり協議会広報紙、うみだわら36号を発行しました。

表面には総会の報告と理事長挨拶、各部会の紹介、裏面には早崎花壇と買い物タクシー乗車券の情報を載せています。

ダウンロードはこちら➡pdf うみだわら第36号6.15.pdf (2.65MB)

【表】

うみだわら第36号6.15.pdf_page_1.jpg

うみだわら第36号6.15.pdf_page_2.jpg

 

 

 

▽第35号(令和3年4月15日)

 まちづくり協議会広報紙、うみだわら35号を発行しました。

4月より舘浦派出所に着任された黒川巡査長のご挨拶や、4月18日(日)に行う予定のビーチクリーンアップの情報を載せています!

5月にはわくわく交流健康まつり、6月にはダンジク様を巡る健康ウォークなど、イベントを予定しており、詳細はまた後日ご案内いたします。

ピカピカランドセルの山田小学校1年生も紹介していますので、ぜひ皆様でご覧ください

 

Microsoft Word - うみだわら第35号4.15.docx_2.pdf_page_1.jpg

 

 

 

▽第34号(令和3年3月15日)

 

まちづくり協議会広報紙、うみだわら34号を発行しました。

うみだわら第34号.jpg

 

▽第33号(令和3年2月15日)

まちづくり協議会広報紙、うみだわら33号を発行しました。

 1月から配布を始めた買い物タクシー乗車券、すでに該当される方は申請に来られています。

まだ受け取っていない方は和く話く交流館までお越しくださいね。

申請書は12月に該当地区に全戸配布していますが、「ないよー」という方は和く話く交流館にも置いています。お気軽にお問い合わせください。

地域団体の活動紹介として「グリーン山田」さんと「山田在婦人会」さんのコラボ事業水質浄化大作戦や、地域の子どもたちの美術展入賞作品も紹介しています。

どうぞご覧ください。

うみだわら第32号.jpg

 

 

 

 

▽第32号(令和3年1月15日)

まちづくり協議会広報紙、うみだわら32号を発行しました。古式捕鯨シンポジウムにおける鯨肉調味方の様子やヤカーリング大会inきらめきフェスタ、子ども県展の入賞作品など新春号にふさわしく盛りだくさんの内容でお届けしています。

うみだわらは隔月発行ですが2月も33号を発行し、各種作品展入賞者を紹介していきます。お楽しみに!!

うみだわら第32号.jpg

 

 

 

▽第31号(令和2年11月1日)

近所のおんちゃまおすすめ!舘浦むかしなつかし写真展や、平戸よかよか体操の様子を載せています。

 

第31号うみだわら(令和3年11月1日)を発行しました!

 

 

 

▽第30号(令和2年9月1日)

夏の夜空を花火が彩りました。

うみだわら第30号.jpg

 

 

 

▽第29号(令和2年7月1日)

 新年度が始まり通常総会をおこないました。理事長がひとこと皆様にご挨拶申し上げます。

 

うみだわら第29号.pdf_page_1.jpg

 

 

 

▽第28号(令和2年4月1日)

 

~いのちを守ろう ステイホーム~

4月うみだわら .jpg

 

 

 

▽第27号(令和2年3月1日)

 

今回も盛りだくさんの内容になってます。ご覧ください。

うみだわら第27号.jpg

 

 

 

▽第26号(令和2年1月1日)

 

グルメコンテスト優秀作品が決まりました!

うみだわら第26号.pdf_page_1.jpg

 

 

 

▽第25号(令和元年10月1日)

 

生月のふれあい広場からファミリーマート前まで道路脇をきれいにしました!

うみだわら第25号(10月1日発行).pdf_page_1.jpg

 

 

 

▽第24号(令和元年8月15日)

 

長崎県のラジオ体操優良団体として、表彰されました!

うみだわら24号(8月15日発行).pdf_page_1.jpg

 

 

 

▽第23号(令和元年6月15日)

ジャパネットたかたの日本一周クルーズ船佐世保入港に際し、昼食提供をしました。その様子を載せています。

うみだわら第23号.pdf_page_1.jpg

 

 

 

▽第22号(平成31年4月1日)

地域の学校の卒業式、山頭草原でのアザミ掘りの様子を載せています。

第22号.jpg

 

 

 

  ▽第21号(平成31年2月1日)

 クリスマス交流会や星のきらめきフェスタ、1月1日に行われた生月町縦断駅伝大会の結果などを載せています。

スライド1.JPG

 

 

 

 ▽第20号(平成30年12月1日)

おごっつぉ祭りの様子や、星のきらめきフェスタの案内を載せています。

うみだわら20号 (1024x724).jpg

 

 

 

▽第19号(平成30年10月1日)

夏休みの子供たちとのバス旅行、敬老会事業などを載せています。

第19号.pdf_page_1.jpg

 

 

 

▽第18号(平成30年8月1日)

しばらく休刊しておりました「うみだわら」ですが、新しく生まれ変わりました!

2か月に1回の発行となります。今まで同様、ご愛読をお願いいたします。

スライド1.JPG

 

 

 

 ▽第16号   pdf うみだわら(第16号).pdf (0.21MB)

早いもので、今年もあと一ヶ月を残すところとなりました。十二月は、クリスマス・イルミネーション・イベントを控えています。

 

 

 

▽第15号    pdf うみだわら(第15号).pdf (0.14MB)

この一ヶ月間は、すみや薬局跡地活用として、事務局を兼ねた区民の皆さまの寄り所施設の検討・協議を重ねていました。

 

 

 

▽第14号  pdf うみだわら(第14号).pdf (0.27MB)

六月より事務局の事務職員が一名増え、集落支援員を含めて三名体制の事務局となりました。より良いまち協づくりの助けとなるよう頑張ります。

 

 

 

▽第13号    pdf うみだわら(第13号).pdf (0.13MB)

新年度総会を終え、前年度決算・新年度予算案・NPO法人設立計画等の承認を得て、新年度が本格的にスタートという感触の時期を迎えました。

 

 

 

▽第12号  pdf うみだわら(第12号).pdf (0.18MB)

 年度の最初の月である四月は、決算報告・監査・総会と、立て続けに重要な事柄があり、年度内で一番の忙しい月です。その合間を縫って会報を作成しました。

 

 

 

▽第11号   pdf うみだわら(第11号).pdf (0.14MB)

本号の冒頭でも述べていますが、いよいよ平成28年度末の月を迎え、新年度の4月に開催を予定しています総会向けの準備と、同じく4月に開催予定の山頭草原まつりの準備に追われる日々を送っています。

 

 

 

 ▽第10号   pdf うみだわら(第10号).pdf (0.29MB)

本号の冒頭でも述べていますが、年度替りまで残り一ヶ月半位になり、前号からの一ヶ月間の出来事が、来年度のまちづくりに向けた会議・研修会が多い傾向があります。まち協も、新年度に入ると二年目になりますので、市と県が主催する、そのような会合に積極的に参加して、新たな道を模索しています。

 

 

 

▽第9号  pdf うみだわら(第9号).pdf (0.37MB)

本号は、2017年の新年号です。事情により、1月1日に発行できませんでしたが、15日の発行にはこぎつけました。新年号ですので、川渕会長に年頭の挨拶文をお願いしました。出初式は、まち協の行事ではありませんが、新年号ということで、とりあげました。12月に開催されたイベントであるイルミネーション点灯式については、頑張って準備作業をし、キレイな写真も撮っていましたが、期間が空きすぎましたので、イルミネーションの記事は扱いから漏れる結果となりました。FaceBook、公式HP上で扱っているページでご覧頂ければと思います。

 

 

 

▽第8号   pdf うみだわら(第8号).pdf (0.27MB)

本号から、新聞全体のデザインを少し変えてみました。自主防災とイルミネーションの二つの事業を扱いました。加えて、平成30年に取り壊されるかもしれない、山田幼稚園の閉園後の建物利用についての記事を取り上げました。取り壊して良いのでしょうかという問いかけをしています。

 

 

 

▽第7号  pdf うみだわら(第7号).pdf (0.6MB)

本号では、見守りネットワーク、自主防災、マイプランターの記事を扱いました。年間を通してのひとつの節目となった月となりました。

 

 

 

▽第6号    pdf うみだわら(第6号) (0.81MB)

この一ヶ月間の事務局は、秋のイベント中心となりました。記事にもその想いが現われている気がします。

 

 

 

 

▽第5号  pdf うみだわら(第5号).pdf (0.97MB)

第5号は、最近の「一ヶ月+半月分」の出来事を扱いました。

(回覧日の都合により、第4号の発行が2週間ズレた分の期間の出来事が、記事から漏れていた為です)

 

 

 

 

▽第4号   pdf うみだわら(第4号) (1.08MB)

第4号は、7月15日発行向けに作成していましたが、回覧の都合により、8月1日発行としました。

 

 

 

 

 

▽第3号   pdf うみだわら(第3号) (0.97MB)

この一ヶ月の間の会議、イベントを記事にしました。 会報名のうみだわらの説明に追加文を入れました。

 

 

 

 

 

▽第2号  pdf うみだわら(第2号) (0.84MB)

第2号は、本格的に始動開始した平成28年度4月以降を扱う会報です。会報名も、うみだわらと改めました。計画書の18種類の事業での最近の活動例と、集落支援員・事務員の新任紹介などを記事にしています。

 

 

 

 

▽創刊号  pdf 会報・創刊号 (1.35MB)

創刊号は、本格的に始動開始した平成28年度4月より以前の準備段階で発行した会報です。会報名も、第2号とは異なっています。 主に、準備段階での会合の様子などを記事にしています。